丸の内線 東高円寺駅 1番出入口から徒歩2分

tel:03-3311-481103-3311-4811
診療時間 日祝
9:00〜12:30 -
14:30〜18:00 - -

コラム

整形外科って、
どんなときに行くのが正解?

整形外科が対応する範囲って?

整形外科は、骨・関節・筋肉・靱帯・神経など、運動器と呼ばれる部位の不調やけがを専門に扱う診療科です。
小さな打撲や捻挫から、骨折、関節の変形、神経痛まで、幅広く対応しています。
たとえば以下のような症状がある場合、整形外科の受診が適してると言えます。

  • 急な腰痛やぎっくり腰
  • 膝の痛みや違和感
  • 肩の動かしにくさ、痛み
  • 手足のしびれ、違和感
  • 骨折・打撲・捻挫などの外傷
  • 内科や整骨院とどう違うの?

    整形外科とよく混同されやすいのが内科や整骨院です。内科は内臓や全身の不調を診る科であり、整形外科は筋骨格系の異常に特化しています。
    また、整骨院は医師ではなく柔道整復師が対応する施術所で、診断や医療行為はできません。
    原因不明の痛みやしびれ、慢性的な関節の異常などがあるときは、まず整形外科を受診して正確な診断を受けることが大切です。


    整形外科で受けられる主な治療内容

    整形外科では以下のような検査や治療を受けることができます。

  • レントゲンやMRI、CTなどの画像診断
  • 痛み止めや消炎剤の処方
  • ヒアルロン酸注射やブロック注射
  • リハビリテーション(理学療法)
  • 必要に応じ、手術治療
  • これらの治療は、症状の根本原因に対処することを目的としています。

    こんなときは整形外科へ!

    以下のような症状があるときは、できるだけ早く整形外科を受診しましょう!

  • 一定期間以上痛みが続いている
  • 同じ動作で痛みが悪化する
  • 歩行や日常生活に支障が出ている
  • 夜間に痛みで眠れない
  • 神経のしびれや感覚の異常がある
  • これらの症状は、自己判断で放置すると悪化する可能性があります。


    まずは相談からでもOKです!

    整形外科は「骨折やけがのときに行く場所」と思われがちですが、慢性的な痛みや違和感のある人にも強い味方です。
    症状が軽いからと我慢してしまうと、治療が長引くことにもなりかねません。
    「これって整形外科で診てもらえるのかな?」と悩んだときは、気軽に相談してみてください。
    早期の対処が、健康な生活への第一歩です。

    所在地

    土居整形外科 地図

    東京メトロ 丸の内線
    東高円寺駅 1番出入口から徒歩2分

    〒166-0012
    東京都杉並区和田3丁目59−10 CTビル1・2F
    ※お車でご来院の際は
    お近くのコインパーキングをご利用ください。

    診療日時

    診療時間 日祝
    9:00〜12:30 -
    14:30〜18:00 - -
    ※受付は午前12:30、午後18:00までです。

    お支払い方法

    現金のほか、以下の決済方法がご利用いただけます。

    使用可能クレジットカード master・VISA・Union payamex・JCB・amex・Diners 使用可能電子マネー Kitaca・Suica・pasumo・tolca・monaca・icoca・sugoca・はやかけん・nanaco・waon・iD・Quicpay